商品データ比較表.biz
※当サイトの内容には広告が含まれています。

超過飽和水素水とは

超過飽和水素水とはどんな水素水かについて、定義や種類分別、特徴、使い方、水素発生剤の原理、水素水作成の仕組みなど。
定義
超過飽和水素水とは、アルミニウム系の水素発生剤と耐圧ペットボトルで作成する、1.6ppmという飽和状態の水素濃度を超過した水素水のこと。
水素濃度の最大値は7.0〜10.0ppmで、商品によって差がある。
「TRUST 10.0」はカプセル式の超過飽和水素水で、水素濃度の最大値は10.0ppmと、全商品の中で最も高い。
水素発生剤をそのままペットボトルにいれて、24時間で7.0ppmという水素濃度の水素水ができあがります。
「7Water」は直接浸水式の超過飽和水素水。水素濃度の最大値は7.0ppmで、カプセル式にも劣らないが、化学反応の反応速度に差がある。
種類分別
水素水
水素水の既製品
電気分解系の水素水
化学反応系の水素水
水素水スティック
超過飽和水素水
水素粉末
水素サプリ
超過飽和水素水
カプセル式
直接浸水式
特徴
長所
水素濃度が極めて高い(最大で10.0ppm)
水素以外の物質が水に溶け込まない
水以外の飲料水でも作成できる
お茶や果汁、牛乳など
ただし、炭酸水や40℃以上、pH5以下などの条件は不適
1回あたりの価格が安い(200円くらい)
希釈すると、容量あたりの価格も安い、ということになる(10.0ppmの500mL→1.0ppmの5L)
短所
水素濃度を最大まで上げる場合、完成までの所要時間が長い(24時間)
飲む前に30秒ほどペットボトルを手で振る必要がある
使い方(作り方)
使用器具、材料
耐圧ペットボトル(容量は500mL)
水素発生剤(特殊な包装に入っている)
カプセル(水素発生剤を防水するため)
手順
水素発生剤を水中に浸して濡らす
カプセルの中に水素発生剤を収容する
耐圧ペットボトルに水を注ぎ入れ、水位が満杯より数cm低い高さとなるように調節する
カプセルを水中に入れる
ペットボトルの注ぎ口から水をこぼしながら蓋を締める
10分後に水素濃度は5.0〜7.0ppmに「成りうる状態に」なっている
24時間後には7.0〜10.0ppm
飲む前に、30秒ほどペットボトルを左右に180°反転させるように振り続ける
ペットボトルの中で気体状態のまま溶けずに留まっていた水素も溶解して、ようやく公称の水素濃度に成る
注意点
10℃以下の水で作成する場合は、水素発生剤を40℃くらいのぬるま湯に浸して濡らす
7Water Extra 作り方 - YouTube
水素発生剤の原理
水素発生剤の内約
酸化カルシウムの粉末
アルミニウムの粉末
発熱剤の化学反応
CaO+H2O→Ca(OH)2
3Ca(OH)2+2Al→3CaO・2Al+3H2
CaO酸化カルシウム
Ca(OH)2水酸化カルシウム
Alアルミニウム
3CaO・2Alアルミン酸三カルシウム
水素水作成の仕組み
ペットボトル内の水の一部が気化して水蒸気に
水蒸気が水素発生剤の包装を透過して内部に入り込む
水が水素発生剤の酸化カルシウムと反応して、水酸化カルシウムが合成
水酸化カルシウムとアルミニウムが反応して、アルミン酸三カルシウムが合成され、気体の水素が発生
水素がカプセルを透過する際にペットボトル内の水に溶け込む